お葬式の費用や香典の額、マナーや慣習、礼儀作法、挨拶の仕方など、人には聞けないお葬式の情報集

お葬式っていくら必要?香典は?挨拶?礼儀作法?マナー・慣習?喜び事との兼ね合いは?とにかく検索して下さい。

お葬式はわからないことだらけ・・・少しでもお葬式のマナーや慣習を知っておきましょう。

最終更新日  2008年 02月 12日

引き出しとは?

プロジェクトマネジメントの方法は、各企業によって特徴があろう。さまざまな制限を課せられたプロジェクトマネージャは、どのようにしてプロジェクトをマネジメントしているのだろうか。本連載では、現役のプロジェクトマネージャに登場していただき、実際にどうプロジェクトを進めているのか。またプロジェクトに対する考え方などを伺っていきたい。
C社は、2002年に大手の通信会社の子会社として設立されました。IT教育サービスやアウトソーシング事業を主に行っています。売り上げの多くを占めているのは、親会社が提供しているサービスのユーザーサポート事業です。
Y氏 「当社は、大きな会社のグループ会社という強みがあります。既存のしがらみなどがあって親会社では積極的に行いにくいことや、市場の見極めがしにくく投資に二の足を踏むことにも、スモールスケールでチャレンジして、将来的にはグループ全体に影響を与えるような成果を出したいと思っています」
C社の歴史はまだ浅いため、プロジェクトの成果が会社に与える影響は大きいそうです。そんな会社で、Y氏はどんなマネジメントスタイルを実践されているのでしょうか。
Y氏 「プロジェクトマネジメントを行ううえでお客さまと会社に向ける優先順序は、ほぼ同じ割合で考えています。プロジェクトを推進しながらお客さまも会社も一緒に満足させていかなければならないと思います。こうした考えを実践していますので、これまでに理想と現実のギャップを感じるようなこともありませんでした」
ここでY氏は、ある顧客のシステムの例を語ってくれました。その顧客のシステムでは、情報セキュリティがキーになっていました。
Y氏 「お客さまに情報セキュリティに関する説明をするときも、情報セキュリティとだけ伝えるのではなく、セキュリティシステム、資格、企業リスクマネジメントなど、複数の切り口からお話をするようにしました。例えば、セキュリティ人材を教育する、という話も、『お客さまの業務の実情を監査した結果から』といった言葉を交ぜて説明をすると、お客さまの関心の度合いが違うのです。
ところでプロジェクトを遂行するに当たって、心掛けていることがあります。それは、普段からできるだけ多くの引き出しを持つようにすることです。その引き出しには、自分が納得した、つまり腑(ふ)に落ちた内容や自分にしっくりとくるものを詰めています。そして、引き出しに入れたものは、いつでも取り出せるようにしているのです」
引き出しとは、自分自身に合った人・方法・考え方、などのようです。例えば、インターネットで調べれば分かる程度のものは引き出しに入れないそうです。つまり多くの引き出しを持つ必要はあるが、何でも詰め込めばいいというものではないというのです。
印象深いプロジェクトについて尋ねると、多くのプロジェクトマネージャは、つらい、または苦い経験のあるプロジェクトを真っ先に思い出すことが多いようです。しかし、Y氏はちょっと違うようです。
Y氏 「ある地方自治体の仕事が印象深いです。少し前に各自治体が電子自治体を構築しようというトレンドがありました。C社でもその流れに乗ろうとし、ある自治体に電子自治体にまつわるシステム提案をしていました。そのプロジェクトで、メンバー構成を大胆に変えたのです。メンバーをすべてアウトソースで調達することにしたのです」
Y氏は、どうしてもその自治体の仕事を成功させたかったそうです。しかし、グループでもその自治体での実績はなく、ほかのベンダと同様の提案(システム再構築提案)でとどまっていては、その自治体に入り込むことはできないと判断したのです。
そこで単なるシステム提案で終わらずに、C社が持つ「人材を育成するプラン」も付加価値として提案を行えば、受注の可能性が広がるのではないかと考えました。
そこで思いついたのが、グループの活用だったのです。全国各地にはグループ会社の支店があり、地方の情報にも強いのです。それでY氏は、プロジェクトを自社のメンバーで賄うのではなく、グループ会社の、より専門知識のあるメンバーに声を掛けて、人づてに協力を仰ぎ、提供するサービスについても相談し、最終的にプロジェクトの取りまとめ部分だけをC社で行うことにしたのです。
Y氏 「基本的にメンバーに細かく指示をしないようにしています。メンバーがすごく落ち込んでいたり、完全にプロジェクトが暗礁に乗り上げているときは別ですが……。メンバー1人1人の力を出し合うからプロジェクトであるわけですから」
メンバーにはプロジェクトの全体像を説明し、必ず目標のイメージの共有化を図るようにしているとのことです。Y氏の主張からは、プロジェクトをやらされているという印象を、いかにメンバーに持たせないようにするかが、非常に重要だということが伝わってきます。
それでは、プロジェクトマネージャ志望者には、どのようなメッセージがあるのでしょうか。
Y氏 「あえて自分の業界とは違う職種や違う業種の人とお付き合いすることを勧めます。どの業種でも環境の変化は激しいため、環境の変化を前提にして仕事をしていかなければならないと思うのです。
難しそうに聞こえるかもしれませんが、実際は、自分とは違う職種や業種の理解を深めることは、何も難しいことではありません。それこそ、大学時代の仲間に声を掛けることでも構わないのですから」
Y氏がなぜ違う職種や業種の人との付き合いを勧めるかというと、それがプロジェクトのヒントになるときもある、ということでしょう。まさに引き出しを多く持つことの実践活動でもあります。
Y氏 「僕は、C社には親会社からの出向で来たんですが、自ら志願したんですよ。これからの自分の仕事の可能性を考えたとき、新しいことを始める大きなチャンスだと思いました」
独立系ソフトウェア会社にシステムエンジニアとして勤務した後に、外資系生命保険会社のシステム部で12年間、プロジェクトマネジメントを経験する。現在は、中小企業のIT化コンサルティングサービスをはじめ、eラーニングビジネス支援を中心とした教育サービス事業を営む。認定プライバシーコンサルタント(CPC)。
■ITを武器にコンサルタントになる! 伸びる内部統制・情報セキュリティ分野に
プロのカウンセリングで、自分では気付けない『譲れないポイント』が見えてくる!
最先端技術から、人脈やキャリアまで。飛躍したい人々に選ばれる理由がここに――
「ものづくりアーキテクト」の基礎から、実際にモノを開発するプロセスまで実体験!
このボタンを押した後はマイナビ派遣の検索結果ページへリンクします
@IT自分戦略研究所のアンケート「仕事でストレス、感じてますか?」にご協力ください。読者の皆さんの回答を基に記事を作成する予定です。ご意見、お待ちしております。
運命の出会いをキャリアにつなげたITエンジニア 派遣エンジニア列伝7回目
雨にも負けず、眠気にも負けず――「マイカフェ」で1週間に500アイデアを発想する
1秒間に実行可能な浮動小数点演算回数であり、主に科学技術計算の性能尺度として用いられるが、超並列コンピュータの評価指標としても用いられる。
1秒間の平均命令実行回数であり、一般的には、設計法、構成部品で評価結果が異なる。同一コンピュータメーカ、同一アーキテクチャのコンピュータシステム間のCPU性能比較に用いられる。
OLTPシステムを対象としており、CPU性能だけでなく、磁気ディスク装置の入出力やDBMSの性能まで含めた評価が可能である。
整数演算を実行する幾つかのベンチマークから得られ、CPU、メモリシステム、コンパイラのコード生成の性能を評価するために使われる。
@IT自分戦略研究所トップ|スキル創造研究室トップ|会議室|利用規約|プライバシーポリシー|サイトマップ
著作権はアイティメディア株式会社またはその記事の筆者に属します。(著作権について)

【 79】引用元  引き出しをたくさん持つべし − @IT自分戦略研究所
URL: http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/pm_kotsu05/kotsu01.html

トップITニュースWindowsストラテジーセキュリティオープンソースデベロッパーモバイルサーバホワイトペーパーブログPodcastエグゼクティブコンテンツマップ今月のオンライン・ムックPlus
トレンドフォーカス:2度の震災が突き付けたサプライチェーンへのリスク(後編)(09:00)
7月上旬にかけて、ネット銀行の不正引き出しが多発した。最も高額の被害にあった被害者は言う。「狙い撃ちにされてはどうしようもない……」
「スパイウェアで500万円も盗まれるなんて……」。オンラインショップでインテリア商品を販売するT社長はため息混じりに口にした。7月上旬にかけて、ネット銀行の不正引き出しが相次いだ。PCに仕込まれたスパイウェアによって、口座番号や暗証番号が盗み取られていたのが原因。全国銀行協会(全銀協)によると、現在のところ3行で合計940万円の被害が明らかになっている。
T社長は被害者の1人。最近取引を開始したインターネット口座から500万円をかすめ取られた。一連の被害で最も高額なケースだ。
7月5日の朝、T社長がいつものようにメールを確認していると、銀行から身に覚えのない電子メールが届いた。
自身で変更した覚えはない。この20分後、銀行のサポートアドレスへこの問題の調査を求めるメールを出した。なりすましに遭ったのかもしれない。不安も頭をよぎったが、銀行がすぐに対応してくれるだろうと考えていた。
お昼過ぎ、電話がかかってきた。銀行からだ。「複数回にわたって高額の取引が行われているが、問題はないか?」
この日、3回に分けて見知らぬ3口座へ振り込みが行われていた。210万円、200万円、90万円――なりすましによる不正引き出しが行われたのは明らかだ。初めて事態が飲み込め、銀行に至急対応を行うよう伝えた。
銀行側の対応は遅く感じられた。3時間が経過しても調査の進展報告がこないのだ。銀行は事態の重大さを分かっているのか? 業を煮やしたT社長は、口座のある支店に直接出向き状況の確認を求めた。それでもらちがあかず、自ら110番通報した。
2日後、スパイウェアを利用した同様の手口が報告されていたことから、T社長のケースでも警視庁ハイテク犯罪対策総合センターが捜査を開始した。
¥も$も対応できる“国際デビッドカード”止まらないサーバが実現したシステムとは?
¥も$も対応できる“国際デビッドカード”止まらないサーバが実現したシステムとは?
「あきらめ」は「気づき」のチャンスよみがえれ!日本企業の誇る“現場の強さ”New!
SEから女性シンガー転身、支援する秘密の集まりとは東証のシステム障害、メモリの初期化失敗が原因国内有名サイトの偽サイトが横行――JPCERT/CCが注意を呼びかけWindows版100ドルノートPC、年内登場かEee PCにヒープオーバーフローの脆弱性さらなる機能向上を果たした最新版Nmap警察学校が詐欺に加担? フィッシングサイトをホスティングWindows XP SP3 RCを試してみた株取引分野で台頭するオープンソースの理由マイクロソフト、Windows XPにIE7を自動更新
アプリケーションに見るトラステッド・コンピューティング:WindowsのTPM対応がセキュリティを変えていく
Business Intelligence(BI)の役割は、業務システムなどに蓄積される多くの情報を一元化し、さまざまな分析環境・方法を提供して企業の意思決定を助けることにある。社員全員が利用できるBIの導入ステップを解説しよう。
FOOキャンプで産声を上げたchumbyは、これまでの情報端末の姿を変える可能性を秘めている。何より、開発元がハッキングを推奨するといういい意味でGeekのためのデバイスとなっているのが素晴らしい。
1年前に投稿されたこの記事。「来年の今ごろになれば、Web2.0などは過去の出来事の1つに成り果てている可能性すらある」と述べられているが、現状と併せて読み進めてみると、幾分の真実が含まれている。
体の不調を感じる前に健康管理を徹底することは人だけでなく企業においても必要だ。ITインフラの「心筋梗塞」を防ぐために、あらゆる変更を管理することが重要になりつつある。
オルタナブログ通信:改めて考える「安心・安全」とは?――企業買収、偽装工作、ブランド消滅の裏に
企業買収による再編の動きは、IT業界にも波及している。そして、その情報を事前に入手し、インサイダー取引を行うとどうなるのか。エコ偽装から著作権、そしてネットにおける実名制の可否は――オルタナブロガーは、ITにまつわる時事ネタなどを、独自解釈で発信していく。
会員登録を行うことで、ホワイトペーパーや自分の興味に合った情報を選んでお届けするメールマガジン、オンラインセミナーなど、IT担当者に役立つ各種サービスを無料で利用できます。
トップITニュースWindowsストラテジーセキュリティオープンソースデベロッパーモバイルサーバホワイトペーパーブログPodcastエグゼクティブコンテンツマップ今月のオンライン・ムックPlus

【 80】引用元  「防ぎようがなかった……」、ネット銀不正引き出しの被害者語る (1/3) - ITmedia エンタープライズ
URL: http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/22/news089.html


トップ