やはりみんなが利用する多くのサーチエンジンに登録しておく必要があります。しかし、
・「どのサーチエンジンに掲載依頼すべきか分からない」 ・「登録依頼だけでなく、掲載済みの内容の変更依頼をしたい」
「一発太郎」では、国内の複数のサーチエンジンに一発で登録依頼する事が可能なのです。
しかも、目的のサーチエンジンがビジー(相手のサーバーが混雑している事)で、すぐに登録依頼処理が完了出来なくても安心!!。
貴方が入力した内容を「一発太郎」がちゃんと保存してくれますので、時間をおいて再度登録依頼処理を行う事も簡単に出来るのです。
また、ダイアルアップ(PPP)接続の方でしたら、次々画面を全て読み込んだ後に一度電話回線を切って、ゆっくりと落ち着いて入力する事も出来ます。
(*1)アクセスランキング上位のサーチエンジンとは、最も良く利用されているサーチエンジン、すなわち、
訪問者(ゲストユーザー)を貴方のホームページまで、最も多く案内してくれるサーチエンジンの事です。
有料ながらサーチエンジンでは唯一Lモード公式サイトに掲載可能なサービスも提供しています。
ホームページ開設者には、検索されたいキーワードを予約する「キーワード優先登録サービス」が有り難いが先着申込順である
数あるロボット型サーチエンジンの中でも、その検索精度の高さで注目されてきたサーチエンジン。
但し、最近はスパム対策のせいか精度もそれなりになってきています。また、その高度な処理故に掲載完了までに時間がかかるようです。
審査登録型カテゴリー部分とロボット検索部分に分かれていますがカテゴリー部分は有料の為に「一発太郎」では未対応です。
審査登録とロボット検索部分に分かれていますが審査登録部分は有料の為に「一発太郎」では未対応です。
サーチエンジンの定番。近年、ロボット型サーチエンジンのウェブ検索が標準検索結果となり掲載難易度は多少下がったものの、
(注)以前に登録の途中でパソコンがおかしくなって登録依頼が未完であるなど、まだ登録依頼が完了していないサーチエンジンへの登録依頼を再度行う場合にも
画面上の「入力操作・ボタン操作・注意事項・重要事項」に関する色分けルール (次ページ以降の参考にして下さい)
指定される情報を入力する為のテキストボックスで、必須・任意の両方があります。
次ページ表示・登録処理・確認処理などを指示決定する為のボタンです。
日本語で「一発太郎」と入力するだけで「一発太郎」のホームページが表示可能とするブラウザーへのアドオン機能で、
官公庁や著名企業など極めて公共性の高いホームページだけが選定されています。
【 23】引用元 サーチエンジン一発登録・一発太郎[IPPATSUTARO]
URL: http://ippatsu.net/TARO/